top of page
moopicon
moop

​児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問

​ムープ

​お知らせ

moopでは、5領域を狙いとした課題設定をおこなっております。

5領域

「おもちゃを片付ける」

「排泄をする」

「楽しんで食事をする」

などの基本的な生活スキルの向上。

具体例

季節に応じた服装

手洗いや歯磨きなどの清潔習慣

​時間の概念を理解し、活動時間や休憩時間を守る。

排泄の自立を促すトレーニングなど

1.健康・生活

   健康な体づくりと、日常生活を送るため​の基礎的な能力を育みます。

2. 運動・感覚
  体を動かす楽しさを知り、運動能力を高めながら、五感を刺激します。

運動

​視覚、聴覚、触覚を刺激するゲームやクイズなど

具体例

ボール遊びや鬼ごっこ

​などの運動遊び

感覚統合を促す遊び
の活動など

ブロックやパズル

粘土遊びなど

様々な素材や

道具を使った遊びを通して

指先の巧緻性を養います。

3. 認知・行動

   思考力、判断力、問題解決能力などを高め、学習意欲を育みます。

パズルやボードゲーム
計算や文字の練習
課題への取り組み方を学ぶ
集中力を高めるためのトレーニングなど

具体例

4. 言語・コミュニケーション
言葉の理解力や表現力を高め、人とのコミュニケーション能力を育みます。

絵本の読み聞かせ

具体例

グループでの話し合い
発表の機会

言葉遊びなど

5. 人間関係・社会性
  友達との関わり方や社会性を育み、集団生活に適応できる力を養います。

グループ活動
共同作業

具体例

ルールを守る
相手の気持ちを考えるなど

​moopの理念・軸
logo s
”子どもとその周りの
​「やってみてもいいかも」をふやす”

​安全・安心

心の安心・安全、信頼関係の構築を最優先としています。

できること、できるようになるスピードに大きな差が出ます。

​認知・非認知機能のバランス

認知機能だけでなく、非認知機能も大切にします。

どちらもバランス良く伸ばすことで、生き抜く力を培っていきます。

​環境調整

保護者様や幼稚園・保育園・小学校等を含め

​お子様を取り巻く環境への支援・アプローチを充実させます。

​提供サービス

​児童発達支援

放課後等​デイサービス

​保育所等訪問

logo r

・利用定員:1日10名

・対象児童:受給者証をお持ちの未就学児から高校3年生まで

・利用料金:サービス、ご年齢によって変化しますので、

      ご来所時に詳細にお話させていただきます。

moopの特徴​

​送迎あり

おおよそ、半径5km圏内の送迎を承っております。(圏内でない場合も、一度ご相談ください。)

​個別抜き出しあり

​基本的には集団で過ごしていただきますが、1回30分程度の個別支援を、週に1〜2回実施します。(利用日数により回数が変動します。)

​家族支援の充実

月に4回まで面談が実施できます。

​対面、オンラインにて対応しておりますのでお気軽にお声掛けください。

​アクセス

所在地  〒543-0075 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町3-19

                ルポターゼ夕陽丘100号

​アクセス 地下鉄 谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 ⑤番出口 徒歩1分

     地下鉄 谷町線 天王寺駅 ⑦番出口 徒歩16分

01.jpg

​公式LINEアカウント

moop 児童発達支援・放課後等デイサービス

児童発達支援
​放課後等デイサービス

moop
(ムープ)

LINE

​気軽にLINEからご相談・ご連絡お待ちしております。

​お問合せ

営業時間 (月)〜(土) 10:30-18:30

定休日    (日)・祝・年末年始

​(2月のみ土・日・祝 休み)

​電話番号 06-4305-3812

​FAX        06-4305-3813

logo l

​​見学、ご相談は随時承っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

bottom of page